top of page
美容、スキンケア、恋愛、セックス、ツインレイ(運命の人)、
インディゴチルドレンの特徴、推し活中毒、大天使、妖精、占い、
スピリチュアルの大型情報サイト。
「結局は美人がモテる」と考えていると良い恋愛は出来ないです。
「異性にモテたい」と誰もが願います。人生の努力の多くは、異性の目を意識するゆえのものであったりします。 「魅力的な女性になりたい」という向上心を持つのはとても良いことですが、容姿へのこだわりに傾きすぎてしまってはいませんか? 「結局は美人がモテる」と考えていると良い恋愛は出来ないです。 この社会を生き、SNSを眺めたり芸能界を眺めたりしていると、「結局は可愛い子がチヤホヤされるのだな」と感じるのは自然です。 そのため、男性にモテるための努力が容姿に傾きすぎてしまう女性がいます。 それは瞬く間に効果を発揮し、SNSにはダイレクトメールがたくさん届いているかもしれませんが、その考えでは「良い恋愛」は出来ないでしょう。 「モテる」と「良い恋愛」は別なのです。 精神性の高い男性は、可愛いだけの女性には興味がない。 男性は誰もが、可愛い女性が好きです。可愛い女性を見てドキドキと感じます。テレビでアイドルが可愛く踊っていれば、思わず眺めてしまうものです。 しかし、精神性の高い男性は、「可愛いだけの女性」にはあまり興味がありません。..
社会性の高い芸術家もいるのです。
「芸術家」というものに対して、どのようなイメージを抱いているでしょうか? 卓越した才能や独特の世界観を持っているが、労働や勉強を苦手としたり協調性に欠ける、といったイメージを抱いている人が多いのではないでしょうか? テレビドラマや小説などでも、芸術家はそのような人物像で描かれることが多いものです。 社会性の高い芸術家もいるのです。 たとえばあなたの子が小学2年生にしてアコースティックギターに夢中になるなら、「この子は勉強の出来ない大人になってしまうのでは」と不安に思う親御さんがいるでしょう。 たとえば旅先で知り合った優しげな人が絵描きだと知ったとき、「この人はちゃんと働いていなそうだから恋人候補にするのはやめておこう」などと考える人がいるでしょう。 そのように決めつけるのは早とちりと言えます。 世の中には、社会性の高い芸術家もいるのです。 仕事を得たいがために懸命にビジネスメールを頑張っているわけではなく、学生時代から大学進学を視野に真面目に勉強し、委員会活動もきちんとこなし、生きています。 たとえば二十歳の頃に夢を追って生きていると
アセンションや100点は目指さないほうがよいです。
人は、アセンションや13次元を目指して輪廻転生を繰り返しています。 様々な色をなるべく高い点数に上げていくことが好ましいです。 しかし、現代日本で生きる場合には、アセンションや100点は目指さないほうがよいです。 規制の厳しい日本では、命の危険が大きいから。 アセンションは、虹の7色すべてで80点に達する境地を言います。(それ以外にももう少し条件があります) 幾つかの色では、80点に達しようと思うと社会性を捨てなければなりません。 たとえばオレンジで80点に達するには、社会保障を手放さなけれなりません。住民票、保険証、身分証明のない状態になる、ということです。親と絶縁する必要もあります。 現代日本は規制の厳しい社会で、「身分が無い」という状態に一度なってしまうと、社会復帰が難しくなります。 そのような人を雇ってくれる会社も少なく、診てくれる病院もありません。 通常、そのような身分になったとき、ヴァイオレットの高い人が居候をさせてあげることで彼はひっそりと生きながらえます。 しかし、赤の他人を報酬なしに長期間居候させ、お金やご飯を与える
成人年齢は何歳が妥当なのか?
それぞれの国や社会には「成人」という年齢区分があります。 日本では、2016年に投票可能年齢が18歳に引き下げられました。22年には成人式の年齢も18歳に引き下げられました。このような事象があるたびに「成人とは何歳が妥当なのか?」という議論が持ち上がります。 成人年齢とは、何歳が妥当なのでしょうか? 文化によって変わってくる。 「成人」というものを、「結婚の責任が持てる」「契約の責任が持てる」「お酒を飲むことの責任が持てる」といった責任ある振る舞いが出来る年齢を指すのであれば、その年齢は「文化によって異なる」と言えます。 たとえば外国では、飲酒の可能な年齢が16歳であったり、自動車免許の取得年齢が16歳であったりする国があります。「日本とそれらとどちらが正しいのか?」という議論は不毛で、それは各々の文化と照らし合わせて考えることが大切です。 江戸時代までは15歳が成人年齢だった。 日本でも、成人年齢が二十歳と定められたのは明治29年のことなのだそうです。江戸時代は15歳が成人とされていました。 江戸時代では、16歳の子をもう大人扱
二面性はおかしなことではない。でも理解者は少ないです。
私たちは社会を生きる中で、人を観察しては反射的にその人をタイプ分類します。 「彼女はムードメーカータイプだな」とか「彼は論理的な人だな」といった具合に。 そして、自分に合った人を見極めたり、そのときに必要とする気質の人に話しかけたりして生きています。 しかし、自分自身が相反する気質を持っていて、「私はどういうタイプなのか?」と混乱する人もいるでしょう。 学力が高くて芸術的感性豊かな人もいる。 芸術の得意な人と論理的思考の得意な人は、相反する印象があります。 学力が高く勉強をよくこなし、進学校に進めるくらいにも頭の良い人は、芸術に人生を注ぐという印象はあまりありません。 逆に、幼いうちから絵画や音楽の才能を発揮する子が、数学で100点をとる印象はありません。 しかし世の中には、有名大学に入れるほど頭がよく勤勉でもありながら、「芸術が好きでたまらない!」という感性の人もいます。基本的に、高次の魂の人です。 「左脳も右脳も両方に長ける」、「勤勉でありながら芸術という不確かな仕事で生きたがる」といった相反する気質を併せ持つ人も、いるのです。.
「たましい磨き」とは、とても多様です。
「人はたましいを磨くために輪廻転生を繰り返している。」 2000年頃、江原啓之さんがスピリチュアルブームを起こした際に頻繁に語ったこうした理念によって、「人生は自分を成長させるためにある」という認識を身につけた人は多かったでしょう。 アセンション、色の叡智、13次元の概念は、それを細かく解説しているにすぎません。 自己成長とは、仕事や家事をがんばることだけではない。 スピリチュアルや魂みがきという概念に目覚めたとき、「もっと仕事をがんばろう」「愛情を持って家事をがんばろう」と意気込んだなら、それは良いことです。 しかし、「たましいを磨く」とはもっと多面的な成長です。 れなのコラムを読み、イエローやブルーやヴァイオレットのオーラについて知った人は、それがわかってきているでしょう。 芸術とは単なる遊びではなく、芸術的感性を磨くこともたましい磨きの1つです。 様々なスキルを身につけると、13次元に近づくし生きやすくもなる。 「自己成長なんて面倒くさい」と言う人もいます。そうしてテレビばかり見て過ごしたいならそうすればよいです。それで幸せ
シングルマザーや未亡人は恋愛を楽しんではいけないの?
シングルマザーの中には、「子育てを大事にすべきで新たな恋愛をすべきでない!」と自分を律する女性が多いのではないでしょうか。 未亡人の女性は、亡き夫への愛を貫かなければならないと自分を律し続ける人が多いのではないでしょうか。 シングルマザーや未亡人が恋愛を楽しんでかまわない。 シングルマザーや未亡人も、恋愛を楽しんでかまいません。 霊的真理の面から言って、シングルマザーや未亡人だからといって恋愛をすべきでないという道徳はありません。 夫と仲が良かった未亡人の場合も、あの世に発った夫は、あなたが新しい恋愛をすることを望んでいます。嫉妬に苦しんだり呪ったり、しません。ご安心ください。 ガイド霊はむしろ、シングルマザーや未亡人の恋愛を応援したがる。 ガイド霊はむしろ、シングルマザーや未亡人の女性に対して、新たな恋愛が出来るように応援したがります。 シングルマザーの生活がとても大変であることがわかっており、セックスの悦びがそれを最も癒すことがわかっているからです。 あなたが新しい恋愛をしても、ガイド霊も守護天使も怒りません。罰したりもしませ
おしゃれとおしゃれ中毒。
Tik TokやInstagramなどで一般人も自己表現を競い合うようになったからでしょうか。メイクや美容、おしゃれにのめりこむ人はますます増えているように感じます。 おしゃれをしようとする意識はピンクやブルーのオーラの感性です。魂の成長に関連していると知ってからますますおしゃれに夢中になった人もいるでしょうか? しかし、注意も必要です。 「おしゃれ中毒」になっていませんか? おしゃれであることは良いことですが、「おしゃれ中毒」になってしまっていませんか? おしゃれへの意識が過剰すぎて、浪費がちだったり勉強や仕事がおそろかになったり、といったことです。 メイクや美容、おしゃれへの取り組みがあまりも常軌を逸しているなら、それは問題です! おしゃれは、仕事や勉強など日常の義務をきちんと果たしたうえで楽しむのが好ましいことです。 たとえばTik Tokで大勢のフォロワーを集める若い女性の中には、可愛くなりたいがために1日1時間もメイクに時間をかけ、そのために専門学校の1限の授業をサボりがち・・・といった人がいるでしょう。...
意図的な中絶は負のカルマになるの?
読者様からリクエストを頂きました。 中絶、堕胎について書いてみたいと思います。 中絶は負のカルマにはならない。中絶は殺人ではない。 結論から言って、意図的に中絶を行っても、「負のカルマ」にはなりません。 社会では一般的に、「中絶は殺人だ」と言われ、行ってはならないことだと言われています。赤ちゃんの霊に恨まれるため、水子供養なるものが必要だと言われています。 しかしその観念は人間の思いこみにすぎず、霊的な視点から言えば、中絶とは殺人ではありません。 中絶は殺人ではない。 意図的な中絶は、殺人行為には当たらないのです。 なぜかというと、妊娠数カ月の段階の胎児には、まだ魂(意識体)が宿っていないからです。この段階の胎児は感情を持たず、中絶によって命を止められても、そこに苦痛や悲しみを感じません。 3カ月以内なら良い、人の形をしはじめたら悪い、といったことはなく、妊娠9カ月程度まで、中絶しても胎児の精神に影響はないのです。 魂が宿っていなくても「生命」ではあると言えます。しかし、「魂の宿っていない生命を殺すことも殺人だ」と捉えるなら、
セックスの好奇心は、自分の彼氏にぶつけましょう。
援助交際などで見知らぬ男性と会ってセックスをする女性がいます。 彼氏や夫がいるにも関わらずそのようなもので男漁りをする人がいるでしょう。 お金が欲しいから、というだけでなく、セックスの好奇心を満たすために利用するのでしょうが、セックスの好奇心は自分の彼氏にリクエストしたほうがよいです! 援助交際などすると体や人生を壊します! 援助交際などで性欲の盛んな男性を見つけたほうが、セックスの好奇心を満たしやすい、と考えるのかもしれません。 しかし、援助交際や恋活アプリに入り浸る男性、教室や職場で下ネタを話している男性は、不誠実で精神性が低いです。 そのような男性とセックスをすると、妊娠させられてしまったり、裸を動画で撮られてインターネットに流出されてしまったり、レイプまがいの乱暴なことをされてしまったりします! セックスの好奇心は、自分の彼氏にリクエストしたほうがよいです。 大抵のプレイは、彼も興味を持っています。 ちょっと変わったプレイに興味があるとき、「こんなことを言ったら彼氏はドン引きするかも」と不安になる人もいるでしょう。..
知的な人はレイキが効きにくい?
レイキヒーリングが病気やケガに対してどのくらい作用するかは、個人差やケース差があります。 基本的にはガイド霊が治癒速度を決めています。 知的な人はレイキが効きにくい? レイキについて、「知的な人はレイキが効きにくい」「何も考えていないような人のほうがレイキがパワフル」といった解説をしているのを見かけることがあります。 知的な人のほうがレイキが弱い、というのは傾向としてあると言えます。 とはいえ、知的な人がレイキの使い手として未熟というわけではありません。 カルマの法則を理解し、諭すべき人だから。 知的な人が、レイキで病気やケガの治りがいまいちだったりするのは、彼らの「役割」に要因があります。 左脳の強い知的な人は、カルマの法則や物事の因果を理解し、それを大衆に解説すべきなのです。 どれくらい運動したら筋肉痛になり、筋肉痛が治るのにどれくらいかかるか、それを客観的に理解し人に解説することが期待されます。そのためこの人がレイキで筋肉痛を改善しようとしても、友人のレイキヒーラーよりいまいち速度が緩やか、といったことが起こり得ます
セックスのない世界に行くことは出来ないの?
男性嫌悪、セックス恐怖症、などの観念を持つ女性もいるでしょう。 セックスが恐怖や不快でしかなく、「セックスという概念のない世界なら良いのに!」といった思いを抱いているかもしれません。当人にとっては切実なことだと思われます。 修道院、僧院などがそういう場。 キリスト教における修道院は、「神に仕えて生きたい」という無欲で献身的な人の集まる場所です。しかしそれだけでなく、男女の性的な関係を求めない人の向かう場でもあります。 だから修道院は基本的に、男性と女性が分かれて暮らします。 仏教における僧院も、修道院と似たような性質を持ちます。 もし、男性の性的な欲求を全く目にも耳にもしたくない!という思いがあるなら、現代社会においても修道院の戸を叩いて浮世離れして生きる、という選択肢もあります。 死後の世界においては、魂の種類によって異なる。 「今生が終わった後、セックスのない世界に行けるのかどうか」ということについては、魂の種類によって異なります。 生粋の地球人とインディゴチルドレンに関しては、「セックスのない世界」に行くことは無理です。地球
レイキの「再伝授」を受けたほうがよいのはどのような人?
レイキの伝授を受けたことがあっても、「使いこなせていない」と感じている人は多いでしょう。 2000年前後のスピリチュアルブーム以降、質の悪いレイキティーチャーが氾濫してしまったからです。 「再アチューンメント」か「再伝授」を検討する必要がある。 「レイキを使いこなせていない」「レイキが弱い気がする」と感じているなら、再アチューンメントか再伝授を検討する必要があります。 「再アチューンメント」とは、レイキのパイプ通しだけを再び行うものを言います。テキスト学習はありません。 「再伝授」は、テキスト学習から学び直すことを言います。パイプ通しももう一度行いますが、レイキの概念や使い方などについて、改めてティーチャーからしっかり教わります。 レイキを毎日のように行っている?たまにしかしないなら、再伝授を受けたほうがよい。 あなたはレイキを、どれくらいの頻度で使っていますか? ほぼ毎日のように、セルフヒーリングや睡眠導入、料理のときなどに流しているなら、とてもよいです。レイキと寄り添う生活が出来ていそうです。 レイキについて、「客
料理が上手になりたい。何から練習すればよい?
料理が上手になりたいけれど、世に料理の数があまりにも多すぎて何から手を付けていいかわからない・・・と途方に暮れてしまっているでしょうか。 まずはみそ汁を会得するとよい。 料理にまるで疎いなら、まずは日本の伝統食であるみそ汁から会得するとよいです。 みそ汁の会得は、健康の面から言ってもとても良いです! 味噌は大豆から出来ている発酵食品です。大豆や発酵食品は体によく、それが簡単に摂取できるようになります。 さらにみそ汁は、どんな食材とも合わせることが出来て便利です。 極論を言えば、毎日みそ汁でも、具材を変えていくだけで栄養バランスを取っていくことが出来ます。 自分はどんな味が好きか、ダシを変えて色々作ってみましょう。合わせダシも良いです。 このとき、「〇〇県産のコンブが」などと銘柄にまでこだわるのはやめましょう!高い食材にこだわるなら、みそ汁が庶民的な料理ではなくなってしまいます! 力まずにみそ汁が作れるようになりましょう。 すると、他の料理の合間にみそ汁を作るということも容易になります。 チャーハンを会得するとよい。...
オーラが視えるようになるには?(オーラ視)
昔、「オーラの泉」というテレビ番組がありました。 江原啓之さんが霊能カウンセリングをする番組ですが、そこで江原さんは「あなたにはレッドの大きなオーラが視えますね」などと言っていました。 オーラが視えるようになるにはどうすればいいのだろう?と憧れる人は多いでしょう。 オーラの視え方は2通りある。 オーラ視(オーラの視え方)には二通りがあります。 1つは、オーラが色として視える霊視です。 2つ目は、モヤモヤとした湯気のように視える霊視です。 それぞれの視え方について解説します。 オーラが色として視えるのは体質による。 オーラを色として視ることが出来るのは、体質やブループリントによります。 すべての人がオーラを色で視えるわけではありません。努力をしても、すべての人が視えるようになるわけではありません。 オーラが色として視認できるのは、バイオレットパーソンや「キリスト」に多いです。ピュア・インディゴにも稀にいます。 霊能カウンセリングや陰陽師をする使命にあるわけではないです。 むしろ「逆」と言えます。 「カルト教祖(のような人)に
「文章を読む」とはどういうことか。
「こういうお悩み相談をいただくよ」といったことを、管理人様から時々シェアしていただいています。 それを聞いていると、少々悲しくなってしまうことがあります。 私がコラムで頻繁に書いていることが、理解してもらえていないようだからです・・・。 読むだけで、頭には入っていない人が多いようです・・・。 このサイトを見つけたばかりの人が、「昨日ナンパしてきた男性と私の相性はどうですか?」と相談メールをしてくるなら、まだわかります。 しかし、「れなのスピリチュアルコラムをたくさん読んだ」という人が、私がコラムで頻繁に書いたはずの事柄で失敗したり悩んだりしたとなると、考えものです。 コラムをたくさん読んでいても、その内容が頭に入っていない人も多いようです。 あなたは、大丈夫ですか? 数をこなすことで満足してしまっていない? 「スピリチュアルコラムを100記事読んだ!」と、数をこなすことで充実感を感じていませんか?スタンプラリーではありませんので、数をこなすことに意味はありません。 しかしこのような人は、少なくないようです。コンプリート癖やマニ
芸術家やデザイナーとして食べていくには?
画家、ミュージシャン、漫画家、ファッションデザイナーなど、芸術的な才能を持ち、その道で食べていきたいと憧れている人がいるでしょうか。 そのために必要なこととは何でしょうか? 個性が大事?汎用性や柔軟性も大事。 芸術家やデザイナーとして食べていくには、他者には真似のできない個性があることが重要だ、と思っている人は多いでしょう。 コンペ、オーディションなどにおいて評価されるのは奇抜な個性であることが多いですが、プロとして食べていこうとするとき、個性的であるだけでは通用しません。 「あなたの得意なそのドクロの柄をいつもいつも描いてください!」と依頼されることは、まずないです。 芸術家やデザイナーは一般的に、大衆ウケする汎用的な創作能力を求められます。 汎用的な創作能力も持ったうえで、個性を発揮している芸術家が多いのです。 たとえば2頭身のキャラを描く漫画家も、実はルネサンス画家のような写実的な絵も描けたりします。仕事のコンセプトに合わせてゆるキャラのようなものを描いているだけなのです。 芸術家として食べていきたいなら、非常に幅広い作風を練習
音叉を鳴らすとチャクラが活性できるの?
スピリチュアルなセラピストの中には、音叉をポーンと鳴らしてチャクラを活性化する、といったセッションを行う人がいます。またはクリスタルボウルを演奏することでチャクラ活性をする人などいます。 このようなことは本当に効果があるのでしょうか? 音とチャクラは関連するが、他人の演奏を聞いてもほとんど意味はない。 音とチャクラは関連します。 ドの音は第1チャクラ、 レの音は第2チャクラ、 ミの音は第3チャクラ、 ファの音は第4チャクラ、 ソの音は第5チャクラ、 ラの音は第6チャクラ、 シの音は第7チャクラ、 という具合に、音階が7つのチャクラに対応しています。 しかし、他人の奏でる音を聞いても、チャクラ活性の効果はほとんどありません。 「音叉の音を聞く」といったセッションを受けても、お金の払い損というものです。 クリスタルボウルの演奏を聞いても、チャクラ活性の効果はほとんどありません。 音でチャクラ活性をしたいなら、自ら音を奏でる必要がある。 音階を用いてチャクラ活性をしたいなら、自ら音を奏でる必要があります。 これは、声を出してもよいで
新月の日に願い事を書くと叶うの?
「新月の日に手帳に願い事を羅列すると、願い事が叶いやすくなる」といったことをスピリチュアルなブログなどでよく見かけます。ワークショップなどもあるでしょう。 本当にそのようなことがあるのでしょうか? 新月に願いを具現化する力はない。 新月が、願い事や物事を促進するような力はありません。 新月は月の満ち欠けの始まりで、だから「物事の具現化を促進する」などと誇大解釈されます。 新月にはある種の不思議な力がありますが、それは気圧頭痛を引き起こすような力です。そのうち科学的に説明されるでしょう。それ以上の神秘は新月にはありません。 「願い事を手帳に書く」は有意義ではある。 「願い事を手帳に羅列する」という行為は、有意義ではあります。それは新月の日である必要はありません。満月である必要もなければ、11月11日である必要もありません。今日でも明日でもいつでも良いです。 自分の考えていることや願い事を頭の中で整理して手帳などに書き表すと、あなたのガイド霊が認識します。 ガイド霊はあなたの思考を逐一把握していますが、人の思考はブレ続けるため
ペンジュラムは審神者(さにわ)のためのツールです。
ペンジュラムは、チャネリングの一種として知られています。 私の記事の中でも、チャネリングの一種として解説することがあります。 しかし、ペンジュラムという行為の本来の目的は、チャネリングではなく審神者(さにわ)にあります。 「チャネリングに頼りたい」という動機から扱うべきものでないのです。 人生の決断について、チャネリングに頼りたいという気持ちはわかります。 それは、ある程度ガイド霊たちから認められていることです。 霊視をヒントに人生を進んだり、ときには霊視のすべてを真に受けすぎて失敗をしたり、すべては成長のプロセスです。 自己成長や奉仕のために、チャネリングによって霊的存在の視点の指示を仰ぐことは、重要なことでもあります。 霊視も霊聴も扱えないとき、落胆をするでしょう。 そんなときペンジュラムが回ると、喜び興奮する気持ちはわかります。 しかし、ペンジュラムは「チャネリングに頼りたい」という動機から扱うものではないのです。 ペンジュラムは審神者(さにわ)のためのツールです。 ペンジュラムは本来、審神者(さにわ)をするためのツール
「ソフィア」は伴都美子さんやhitomiさんのような人です。
「ソフィア」は「オールドソウル」と同じくピュア・インディゴの一種で、優秀な宇宙人の魂を持つ人です。 端的に言って、芸能人の伴都美子さん(Do As Infinity)やhitomiさんのような個性を持つ人が多いです。 2人とも少し前の世代の人気タレントですが、現代で誰でも知っているような「ソフィア」タレントは少ないようで、少し前の世代の方の名前を挙げています。 頭が良いが、芸術を愛する。 「ソフィア」はおしなべて頭が良いです。論理的な思考力が強く、少なくとも小学校の頃は5教科すべてで優秀な点数を取るでしょう。読解力も高く読書を好み、文学的な感性も持ちます。 進学校に進めるほどの頭脳を持ちますが、同時に芸術を非常に好みます。それは「芸術の道で食べていきたい」と強く願ってしまうほどです。 そして、「大学に行けばいいのに」という先生や親の期待を振り切って芸術的な専門学校に進んだり、ライブ活動をしたりします。 好む芸術は音楽であることが多いです。 美的センスも高いですが、絵を描くよりも自分のファッションでそれを表現したがる人が多いです。
自分が未熟なうちは、恋愛はずっと不幸続きなのです。
「男運が悪い」とか、「不幸な恋愛ばかりだ」と悩む女性は多いでしょう。 しかし、恋愛が上手くいかない原因の大半は、自分自身のだらしなさにあるのです。 強欲なら、性格の良い男性と付き合ってもこじれてしまう。 金銭欲、グルメ欲、ショッピング欲など、欲望が強いうちは恋愛が上手くいきはしません。 「私のすべてを受け入れてくれる男性がどこかにいるはずだ」と女性の多くのは考えますが、強欲な女性を幸せにしてくれる男性はいません。 誠実な男性は強欲な女性に愛想を尽かします。あなたがバブリーなら、誠実な男性はすぐに去っていきます。誠実な男性は欲が薄いものです。 あなたの強欲を気前よく満たしてくれる男性は、大衆を搾取してお金儲けしても心が痛まない人です。あなたに貢いでくれるかもしれませんが、彼は無神経な人なので交流の中で傷つけられてばかりになります。 あなたが強欲なら、どうやったって恋愛は上手くいかないのです。 寂しがりなら、彼に愛想を尽かされてしまう。 頻繁に彼が会ってくれないと情緒不安定になる、彼に当たってしまう、という女性は、恋愛が上手くいきはし
戦後の日本人はオーラ的に優秀だったのか?
「今頃の若い者は・・・」と年配者が現代人を諭すのをよく見かけます。 昔の人たちは立派で、現代人は快楽や怠惰に溺れてだらしない、というイメージを抱く人は多いでしょう。 しかし本当に、戦後時代の日本人はオーラ的に優秀だったのでしょうか? 1次元の魂の人たちばかりだった。 率直に言って、戦前世代、戦後世代の日本人はオーラ的に優秀だったわけではありません。 大正、明治、江戸時代も含めてですが、昔の日本人は1次元の魂ばかりでした。世界的に見てかなり未熟な民族と言えます。 戦後世代の人々は農業を一日中こなす体力があり、家事を一日中こなすほど家庭的でした。しかし、「それ以外が出来なかった」のです。 1次元・レッドは、肉体や家事、子育ての色です。 あまり快楽やぜいたくに溺れることなく第一次産業や家事を全うしましたが、先進的なものを生み出したり操作したりする知性や外向性に欠けていました。特に女性たちは、「家庭的な良いお母さん」というよりは「保守的だった」のです。 女性たちは外部労働を怖がりましたが、これは知性の低さと社会への恐れからきています。


最高の芸術とは?
音楽や絵画など芸術をたしなむ人は、自分も最高の芸術家になりたいと憧れるのではないでしょうか。 しかし、最高の芸術が何であるかを履き違えていると、誤った方向に進んでしまいます。 技巧はほどほどで良い。それよりも大切なのは、人に与える感情。 ピアノも、エレキギターも、写実画家も、精密な技巧に優れた人が高い評価を受ける傾向にあります。音大生なども、精密な技巧の高みを目指して懸命に練習に打ち込んでいたりするでしょう。 しかし霊的な視点から見たときに、技巧よりも大切なことがあります。 それは、「作品が人に与える感情」です。 人がその絵を見たときに、ほっこりと笑顔になるのが良い絵画なのです。 人がその音楽を聴いたときに、力強く前向きになれるのが良い音楽なのです。 「ハッと考えさせられる」のは良い芸術ですが、「落ち込んでしまう」のは良い芸術ではありません! 速弾きの超絶テクニックを誇示してもあまり意味はない。 ピアノにせよ、ギターにせよ、バイオリンにせよ、速弾きの超絶テクニックを誇示しても、あまり意味はないのです。いえ、商業の世界ではそれが
bottom of page