top of page

美人はモテます。が、深く愛し合うには中身が必要です。

「恋愛をしたい」と思ったとき、まず外見磨きに励むのは良いことです。

率直に言って、可愛い女性は男性にとてもモテます。

男性は恋愛に対して、経済について語りたいわけではなく、「可愛い女の子とラブラブしたい」と考えています。

しかし、容姿が美しいだけでは男性と深く愛し合うことは難しいものです。

 

 

可愛くても、わがままやウジウジを続けられると萎えてくる。

男性は可愛い女性に魅了されます。しかし、可愛ければよいというものでもありません。

外見がアイドルのように可愛らしくても、あなたが彼に対してわがままやウジウジしたところを見せてばかりいると、彼のトキメキは醒めてきます。恋愛感情は萎えてきます。

あなたに対して「大切に扱おう」という気持ちは減退し、素っ気なくなったり、嘘をついたり、身だしなみをしなくなったり、他の女性と遊びだしたりします。

 

あなたも、楽しくてもわがままな女友達と一緒にいると、だんだん嫌になってきて自分から遊びに誘わなくなるでしょう。それと同じことです。

 

 

多くの女性は勘違いしている。だから恋愛が盛り上がらない。

しかし、多くの女性は勘違いしています。

「彼氏とは女のわがままやウジウジを包み込んでくれるものだ」と。

たしかに男性たちは、「付き合う前まで」は、落ち込んでいる女性を懸命に慰めたり、「ありのままの君だって素敵だよ」と言ったりします。しかしそれは、彼女とのセックスにこぎつけるために、善い人を演じているのです。

付き合ってもなおウジウジしたりわがままを言っていると、彼氏は萎えてきます。そして愛情が冷めてきます。

 

付き合いが長くなっても彼女のウジウジやわがままを受け止め続ける男性もいます。しかしそういう男性は、あまり性的魅力が高くないでしょう。恋愛慣れしていないため、せっかくの彼女を逃したくないため、懸命に繋ぎとめようとします。

彼は高価な食事をごちそうしたり車で送り迎えをしたりと、一般的な献身を演じ続けてくれるかもしれませんが、あなたは彼そのものに対して、トキメキを感じてはいないでしょう。「便利でありがたいな」と父親のように感じているだけです。

あなたは彼のことをあまり愛していないので、恋愛は盛り上がりません。

 

 

他の人の前で我慢できるなら、彼氏にウジウジを見せる必要はないのです。

あなたは、同性の友人や職場の同僚の前では、ウジウジした姿を見せずに振る舞っていますか?

 

であれば、別にウジウジしなくても生活が出来るはずです。

ウジウジは、彼氏にもぶつけるべきでないのです。

「彼氏だからウジウジをぶつけるべき」ではなく、「彼氏には一番、ウジウジをぶつけるべきでない」です。

あなたがウジウジしていたりわがままだと、彼氏のトキメキは醒めてしまうのですから。

 

出会った頃のような微笑みや優しさやイチャイチャをずっと継続していたいなら、それをもっと深めたいなら、「彼女は素敵な人だな」と彼にずっと思われていたほうがよいのです。

 

 

あなたが素敵だと、彼はずっとあなたに優しくしていたいと感じる。

あなたが外見も中身も魅力的だと、彼はずっとあなたに対して「優しく大切にしたいな」と感じます。あなたと微笑みあっていたいと感じます。手をつなぎたい、抱きしめたいと感じます。

そんな愛情に触れて、女性たちは「愛される喜び」を痛感します。

愛されたいなら、「愛して!」と請うのではなく、魅力的な人格であり続けるしかないのです。

 

 

自分を磨けば磨くほど、より魅力的な男性と相思相愛になるでしょう。

外見だけの話ではありません。内面もそうです。

「内面を磨く」と考えるよりも、「わがまま、ぜいたく、ウジウジ、イライラを彼氏にぶつけないようにする」と考えたほうがわかりやすいでしょう。また、経済的に自立していたほうが良いです。

最新記事

すべて表示
結婚や出産をしても女を捨てないほうがよいです。

結婚や出産をすることで、おしゃれをしなくなってしまう女性がいます。「子を持った女はそういうものだ」と考える人も多いでしょう。しかし、そういう周囲の考えに流されずに、結婚や出産をした後も適度にカラフルに彩り続けるほうがよいです。 ク リスタ ル世代は恋愛欲求が消えはしないでしょう。 たしかに戦後世代の女性などは、結婚をしてパートナーを確保できたらもう、恋愛など興味がなくなる人も多かったようです。扶養

 
 
好意を伝えると男性は優しくなる。

男性は、人に好感を抱いても迂闊に好きと伝えるべきでありません。 女性は、人に好感を抱いたなら「好き」と伝えてしまったほうが良いです。 女 性は興 味ない男性に好かれても嬉しくないが・・・ 女性の場合、興味のない男性に「好きだよ」と言われると、「鬱陶しいな」と感じることが多いものです。避けたくなってしまうことすらあるでしょう。 そんな実体験から、自分が男性に好感を抱いたときも、その好意が相手に疎まれ

 
 
「この人でもまぁいいか」ではなく「セックスしてほしい」のは誰?

男性遍歴を5人も重ねてきたのにまだセックスに充足していませんか?それは、あまり好きでもない人とばかり付き合ってきたからではないでしょうか? 日本人女性はあまりよい恋愛をしていません。妻は「亭主元気で留守がいい」と言い、女子会では彼氏のグチばかりが飛び交います・・・。 「 この人 でもまぁいいか」という人とセックスしてもそんなに幸せではない。 日本人女性は、自分から本気で男性を追いかけることが少ない

 
 

Ⓒ​ピンクのオーラを高めるには?

bottom of page