美しいのにSNSで顔を見せない人もいます。
- acousticlife111
- 2022年3月1日
- 読了時間: 5分
SNSに対して、異性との素敵な出会いを期待している人は少なくないでしょう。そして、イケメンな人がダンスや料理など披露しているとそのアカウントをフォローし、追いかけたくなったりするでしょう。
恋愛を求めていない人でも、容姿の美しいインフルエンサーに好感を抱いてフォローをしたり声をかけたりする人は多いです。
あなたが誠実な人なら、その方法では気の合う人を見つけられないかも。
異性・同性問わず、容姿の美しい人に好感を抱く、という心理は自然なものです。
そして、容姿の美しい人は人間的に魅力的なのではないかと考える人は多いです。
しかしあなたが、グリーンが70点もある誠実な人なら、その探し方では理想的な恋人も友人も見つからないかもしれません。
精神性の高い美しい人は、顔を出したがらない傾向。
世の中には、芸能人になれそうなほど美しい容姿をしていても、SNSで顔を出したがらない人もいるのです。女性にも男性にも、このような人がいます。
そしてこのような人のほうが、精神性が高い傾向にあります。
「自慢したい」という欲が薄く、また、チヤホヤされることにはリスクもあるのだと悟っている視野の広い人です。
「容姿の良い人は顔を出しているはずだ」という思い込みは、貴重な出会いを失いますし、「容姿が良いうえに性格も素晴らしい」という「オールドソウル」っぽい人物と仲良くなることを遠ざけてしまいます。
SNSで顔出しするのは愚かだと書いているわけではありません!人にはそれぞれ事情があります。
SNSを通じて表情作り、自撮りなどの表現力を磨くことも有意義です。
SNSの自己表現が悪いわけではありません!
SNSにおける自己表現を否定しているわけではありません!
Instagram、Tik Tokなど用いて、可愛く歌ってみたり踊ってみたり、可愛いアングルを模索して自撮りしてみたり、適度にデジタル加工をしてみたり、ランチのお皿を美しく撮る工夫をしてみたりなど、表現力を磨く過程はとても有意義です。それはターコイズやブルーのオーラを伸ばすことにも繋がります。
仕事や人間関係、恋愛でも役立ちます。
「少しぶりっ子な表情をして自撮り写真を撮る」というくらいが出来てちょうどよいです。
互いに嗅ぎ分ける傾向がある。
「容姿が良いのに顔を披露したがらない精神性の高い人」は、自分と同じような気質を巧みにかぎ分ける傾向があります。自分と同じようなスタンスの人の気持ちがわかるのです。
美意識の高さや上品さなどは、顔が見えなくてもその他の写真やつぶやきの中から察せられます。そして、顔が見えない、容姿を自慢しない投稿の中から、その人の人間性の素晴らしさを察知する眼力があります。
「容姿よりも中身のほうが大事」と考えていて、仮に自分が着目した人があまり良い容姿を持っていないとしても、落ち込みもしないでしょう。その感性の人と仲良くなれただけでも幸せなのです。
しかしそういう観点で友達作りをしていれば、自然と「人間性が良く容姿も良い」という理想的なスペックの人とも知り合いになります。
結局、「オールドソウル」や上級天使たちは、自分と同じような総合力の高い人を上手く見つけます。それは、「容姿よりも中身が大事」という考えを根底に持っているからです。彼女たちも容姿の整った人が好きですが、中身がある上で容姿の整った人が好きなのです。
ジャニーズやアイドルに夢中になるようなことはせず、作品に中身のあるアーティストが好きでしょう。
そういう感性に至らないと質の良い恋愛は難しい。
別に、容姿の良さを自慢気に披露している男女にばかり熱中していたって良いです。どう生きるかはあなたの自由です。
ただし、そういう感性をしているうちは、質の良い恋愛にはならないでしょう。
たとえば、「ジャニーズのアイドルに夢中!」という女性は、質の良い恋愛はできないでしょう。あなたは、「ジャニーズを侮辱しないで!それに私はジャニーズの中でも性格の良い子を選んでいるわ」と反論するかもしれませんが、その彼はジャニーズに所属している時点で、決定的に精神性が低いのです。ある程度のモラルや芸術家としての美学があると、ジャニーズには入りたがらないものです。
これはK-POPアイドルや他のアイドルグループと呼ばれるグループも同じです。
「ダンスがものすごく上手い」というのはその通りかもしれませんが、彼はダンスが上手いこと以上に重要視したい「快楽的モチベーション」があるからそのグループにいるのです。
「魅力的な人を見つけたい」という興味に対して、アイドルや若手俳優、顔出しのインフルエンサーなどにばかり着目しているなら、「容姿端麗で愛想のよい、でも偽善的な優しさ」の人ばかりに夢中になり、恋愛しても傷つくことを繰り返すでしょう。
目標を定める際も同じことが言える。
「魅力的な女性になりたい」と願うとき、自分が大好きなタレントやインフルエンサーなどを真似ようとするでしょう。
あなたはその人が、「容姿も中身も素晴らしい人」だと思っているかもしれませんが、その有名人はグリーンのオーラが60点程度しかないでしょう。オレンジも低いでしょう。
彼女を真似て言動していても、「可愛いけどちょっと図々しい人」「華があるけど無神経な人」
といった人格にしかならないでしょう。
大勢のフォロワーが付き、多くのダイレクトメッセージが舞い込むかもしれません。しかしそれは、アイドルに夢中になるような中身のない男性、ナンパ気質で無神経な男性ばかりで、真に魅力的な人は全然いないでしょう・・・。
もっと成熟した女性を目標にしたいと思えるような感性を、身に付けたほうが良いです。