top of page

「結婚したい」と感じたなら、その動機を見つめてみましょう。

現代日本において、結婚は多くの場合、失敗に終わります。

それは、あまりにも軽率に結婚を決めてしまう人が多いからです。

結婚とはそう単純なものではありません。

 

あなたが結婚したいその動機は何でしょうか?

 

 

裕福な男性に養われたい?

「働くのが嫌だから男性に養われたい」「働くのは嫌じゃないが男性と結婚してぜいたくしたい」といった怠惰欲・金品欲に基づいて結婚をするなら、不幸な結婚になるでしょう。

怠惰も強欲も負のカルマです。怠惰な女性、強欲な女性は、望まない妊娠をして、わがままな子が産まれて、辛い結婚生活になります。

子に宿る魂というのは、主に「妊娠時の母親の精神性」に呼応して決められるのです。だらしない母親ならだらしない子が産まれ、あなたを酷く煩わせます。

 

裕福な男性に、誠実な人はほとんどいません。

すると、裕福な男性と結婚しようと目論むと、夫の不誠実さ・無神経さに辛い思いを繰り返す結婚生活になります。

 

 

老後の孤独が不安?

老後に孤独に暮らすのが不安だから結婚したい、と考える女性がいるでしょう。

しかし、老後の不安のためにあまり気の合わない男性と結婚したところで、共同生活がうっとおしいだけです。

 

「老後の孤独が不安」と考える女性は、社交性の低い人が多いです。

その欠点を抱えたまま恋愛をしても、良い恋愛にはならないでしょう。あなたが無愛想ならラブラブにはなりませんし、無愛想でネガティブな女性にぞっこんになる男性などほとんどいません。つまり「社交性が低い」という欠点を結婚で補おうと逃げるのではなく、社交性を磨いたほうがよいのです。

そして社交性があるなら、独身のまま老人になっても、地域のコミュニティなどに顔を出して楽しく暮らすでしょう。

配偶者がいると話し相手がいますが、夫がうるさくて煩わしいということにもなりがちです。夫の言動の幼稚さや無神経さにイライラしながら過ごすことになりがちです。

 

 

子育てに興味がある?

「子供を産んで育てたい」という興味は、なかなか素晴らしいものです。

しかし、現代の日本というのは子育てに適した環境だと言えるでしょうか?

社会全体がアンモラルで幼稚です。子供たちは誰もがテレビゲーム中毒で、親はそのしつけに苦しみます。近年ではスマホによる課金ゲームになっており、子が勝手に課金ゲームに中毒して親はその借金に苦しみます。

保育園の数は足りず、子供を預けて働くことも出来ずに苦悩します。

学校はいじめばかり、不良ばかりで子供はそれに巻き込まれます。

受験戦争は愚かで、でも7時間もの授業を受けるのが当たり前だと追い立てられます。

自治会で助け合う人の数は少なく、子育てや地域参画の意欲の高い人だけが重責を背負い続けます。PTA役員なども少数の真面目な人が辛い思いをします。

毎晩寝ずに子供の夜泣きに付き合う覚悟がありますか?

 

今の日本に新しい命を連れてきて、その子は幸せでしょうか?

夫や両親、義両親と教育方針を一致させることは出来るのでしょうか?

今の日本で子育てをして、幸せな子育てが出来るでしょうか?

もう少し冷静に、社会を眺めてみましょう。

 

 

結婚式に憧れている?

ゴージャスな結婚式・結婚披露宴に憧れて結婚をしたがる女性も多いものです。または「花嫁衣裳に憧れる」というものです。

ゴージャスなパーティをしたいから、という理由で結婚をするのはやめましょう。

その結婚は絶対に失敗に終わります。

 

 

「結婚しろ」「孫の顔が見たい」と親が言うから?

「結婚しろ」「孫の顔が見たい」と親が言うから、親孝行をしなければ、と気負う人がいます。

しかし、あなたの人生はあなたのものです!

どれだけ親が「結婚はまだなの?」と口うるさいとしても、あなた自身に結婚への興味がないなら結婚すべきでありません。本当に素敵な人が見つかっていないなら、結婚すべきではありません。

結婚生活とは、とても大変なものです。

それを、「親が望むから」という動機で行うのは間違っています。

親があまりにも結婚せよとうるさいなら、親元を離れて暮らしましょう。

 

賃金労働が苦手で親元を離れられないなら、まずは経済的に自立する努力に励んだほうがよいです。月間100時間しか働けない、というのでは、「養われたい」という動機での結婚になるでしょう。そしてそれは、夫に支配されて辛い結婚生活になってしまいます。

 

 

義両親の介護を背負う覚悟はあるのか?

結婚生活がどのようなものか、理解できていない人が多すぎます。

結婚とは、彼氏とラブラブしながら同棲するだけのものではありません。結婚をするなら、両方の両親や家族、親族とも関わってくるのです。

特に女性は「嫁入り」と表現されるように、夫家族の一員となり尽くすことが当然だと期待されます。

端的に言って、夫の両親の介護を担う覚悟がありますか?

義理のお父さんのおむつを替える覚悟がありますか?

結婚とは、そういうものです。

そういう状況に直面してから「聞いてないわ」と嘆いてもどうしようもないのです。

 

昔の人は、「結婚とは相手家族に尽くすものだ」と理解した上で結婚をしました。二十歳前後にはそれなりに青春遊びをして、それに満足してから結婚し、尽くす生活に収まったのです。

しかし現代人は、ゼクシィを見ただけで結婚に憧れてしまう人が多いのです。それはとても浅はかです。

 

 

子を産むつもりがなくても、妊娠してしまうでしょう。

「子育てが大変なのはわかっている。彼とぜいたくしながら同棲生活したいだけ」という女性もいるでしょう。しかし、「楽したい」「ぜいたくしたい」という動機で結婚をしようとするなら、あなたが望んでいなくても妊娠してしまうでしょう。

妊娠というのは、ガイド霊たちがある程度操れます。

あなたたちに出産の意思がなくても、ある程度頻繁にセックスをしているなら、妊娠してしまうでしょう。

妊娠は、避妊云々よりもあなたの精神の堕落に呼応するのです。

 

 

結婚が必ずしも悪いことだとは言いません。しかし現代日本人は、あまりにも軽率に結婚を決め過ぎているようです。そして、後になってから嘆くのです。

最新記事

すべて表示
結婚や出産をしても女を捨てないほうがよいです。

結婚や出産をすることで、おしゃれをしなくなってしまう女性がいます。「子を持った女はそういうものだ」と考える人も多いでしょう。しかし、そういう周囲の考えに流されずに、結婚や出産をした後も適度にカラフルに彩り続けるほうがよいです。 ク リスタ ル世代は恋愛欲求が消えはしないでしょう。 たしかに戦後世代の女性などは、結婚をしてパートナーを確保できたらもう、恋愛など興味がなくなる人も多かったようです。扶養

 
 
好意を伝えると男性は優しくなる。

男性は、人に好感を抱いても迂闊に好きと伝えるべきでありません。 女性は、人に好感を抱いたなら「好き」と伝えてしまったほうが良いです。 女 性は興 味ない男性に好かれても嬉しくないが・・・ 女性の場合、興味のない男性に「好きだよ」と言われると、「鬱陶しいな」と感じることが多いものです。避けたくなってしまうことすらあるでしょう。 そんな実体験から、自分が男性に好感を抱いたときも、その好意が相手に疎まれ

 
 
「この人でもまぁいいか」ではなく「セックスしてほしい」のは誰?

男性遍歴を5人も重ねてきたのにまだセックスに充足していませんか?それは、あまり好きでもない人とばかり付き合ってきたからではないでしょうか? 日本人女性はあまりよい恋愛をしていません。妻は「亭主元気で留守がいい」と言い、女子会では彼氏のグチばかりが飛び交います・・・。 「 この人 でもまぁいいか」という人とセックスしてもそんなに幸せではない。 日本人女性は、自分から本気で男性を追いかけることが少ない

 
 

Ⓒ​ピンクのオーラを高めるには?

bottom of page