top of page
  • 執筆者の写真さと

「Close to you」カーペンターズ

更新日:2023年2月9日


カーペンターズの「Close to you」。

前奏を聴いただけで悩殺されてしまう!という人は多いと思います♡

ひょっとして、21世紀のJ-POPしか聞いたことのない人は、この曲を聴いたら音楽に対する価値観が一変してしまうかもしれません!


ポップスのメロディとは本来、ロマンチックなものでした。

いえ、すべてのポップスが昔からそうだったわけではありませんが、そういうメロディを書ける人が一定数おり、それが良曲として賛美されたものでした。

「音楽は色々あっていい」その価値観は昔から変わりませんが、ポップシーンの中心には美しいキャッチーなメロディが君臨していました。それを求めるのが人の心、というものです。

それによって疲れた人は、人の心を取り戻したのです。


「オールディーズ」とくくられる音楽ジャンルがあります。

70年代くらいの洋楽のヒット曲を指し、そのくくりでベスト盤が編成されたりします。ここに並ぶ曲というのは、ほとんどの場合、「メロディの美しいキャッチーな曲」です。

オールディーズがポップスやロックの原点とされ続けるのは、「メロディが美しい」という音楽の根幹をしっかり持っていて、多くの人を魅了するからです。「懐かしいから」という理由で収録されるわけではないのです。


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コラム|「愛してる」の歌詞の歌は100万曲あっていい 笑

ちょっとコラム記事です(*'▽') あのですね、よく若い女性歌手が「愛してるー♪」というサビ歌詞の曲をリリースすると、「また愛してるかよ!つまんねぇ!」なんて批判の声が飛び交うじゃないですか? まぁ「ありきたりな曲ではつまらない」というリスナーの気持ちもわかるのですが、「音楽が何たるか」を考えたとき、「愛してる」と歌う歌詞は、アーティストの数だけ存在してよいのだと思います^^ (ポップス)音楽って

bottom of page