top of page
美容、スキンケア、恋愛、セックス、ツインレイ(運命の人)、
インディゴチルドレンの特徴、推し活中毒、大天使、妖精、占い、
スピリチュアルの大型情報サイト。
アバターコースとは、詐欺商売です。
スピリチュアルなことに興味を持ってSNSなどやっていると、アバターコースのアバターマスターなる人から勧誘を受けることが少なくないです。彼らのプロフィールを見てみると、アバターコースとは何やら、現実を思い通りに創造できるテクニックを教えてくれるらしいですが・・・。アバターコースとは、どのようなものなのでしょうか? 結論を簡潔に言えば、 アバターコースとは、悪徳詐欺商売です。 アバターコースには関わらないほうが良いですし、このメソッドに何十万円も払う価値はありません。 アバターコースの内容は、要は「引き寄せの法則」。 アバターコースで教えている内容は、要は「引き寄せの法則」と同じようなものです。自分が何を望んでいるか頭を整理させ、その実現の足かせになっているものを分析し、その足かせを取り払って叶える手助けをします。 受講者の欲望を肯定して、彼らを心酔させる。 その足かせの多くは、「それは不謹慎だ」「そんなお金の余裕はない」という心的ブロックにあり、そのためアバターコースの教師は、「不謹慎だというのは思いこみです。人生はあなたのもので、あなたの好きなよ
【詳述】シータヒーリングとは?効果ある?怪しい?その真実を解説する。
シータヒーリングに効果はあるのでしょうか?客観的に冷静に、せきららに解説していきます。 シータヒーリングとは?内観を活用する意識改善メソッドだが・・・ シータヒーリングとは、「ヒーリング」というよりも「内観ワーク」です。エネルギーワークや施術で心身を癒すものではありません。 シータヒーリングは「内観」のメソッドです。内観とは、自分の内側、心の奥底を見つめるもので、本当にやりたいことや本当の気持ち、本当の事情に気付くことで心身を癒そうとする取り組みです。 シータヒーリングに効果はある?効果が無いとも言えないが・・・ 早速核心に入りましょう。 シータヒーリングに効果はあるのでしょうか? 内観を上手く活用することは、生を自由にし、持病を癒していく効果があるとは言えます。これは仏教徒、禅の実践者が昔からやってきたことです。 しかし、実情として、シータヒーリングは「ほとんど何の効果もない」と言えます。「これを受ければ自分は変われるのではないか?」と期待する人に対して、満足する結果は得られないでしょう。 シータヒーリングは「欲望成就のメソッド」に落ちぶれてし
【詳述】エーテルコードとは?~症状・効果と、カットの方法について~
愛し合っている人とだけでなく、憎まれている人ともエーテルコードが繋がっています。 エーテルコードとは?他者との想念的なつながり。 エーテルコードとは、あなたと他者を繋ぐ見えないコードです。コードという名前がついていますが、現実に言えばコード状のものではありません。インターネットサイトでいうところのリンク付けのようなものです。 本来、帯状・ひも状のものであったりはしないのですが、エーテルコードがつながってしまっていることを知らせるために、霊視の出来るチャネラーにはひも状のものが見えることがあります。 エーテルコードとサイキックアタックは密接な関係にある。 エーテルコードは、サイキックアタック(霊的な攻撃)についての話題によく登場します。特定の人から頻繁にサイキックアタックを受けるとき、その人とあなたとはエーテルコードが繋がっています。 このような状況にあると、相手があなたに対して憎しみや怒りなどの想念を抱くたびに、あなたに即座にそのネガティブな念が飛んできてしまいます。 エーテルコードで起こる効果・症状。 厳密に言えば、エーテルコードそのものが人に
【詳述】数秘術とは?~誕生数は参考になるが、姓名数は参考にならない~
数秘術とは、生年月日をもとに人の運命を予測いていく、占いの一つです。ユダヤ人発症の占術であるという神秘性もあいまって人気に火がつき、また、やり方が比較的簡単であることから、これに夢中になる女性は多いでしょう。一般的に、「カバラ数秘術」といいます。英語では「ヌメノロジー」です。 「数秘術」というと何か秘術・秘儀のようなイメージを持ちますが、要するに誕生日占いのことで、「誕生日占い」という名前で発信されていることも多いです。(365日誕生日占いはまた別です。) 姓名を数字に直して占術するものもあります。それについては後述します。 カバラ数秘術の性格診断はそこそこ当たる。 占いというのは、ほとんどがでたらめなものばかりで信頼に欠けますが、誕生日占術に関して言えば、カバラ数秘術は星座占いと並んで、ある程度の人格傾向に的中がみられます。 カバラ数秘術としては「運命を予測する」と表現していますが、運命を当てているというよりはその人の気質・長所を系統立てるもので、その長所ゆえに固有の人生模様になる、といったものです。たとえば、知性の強い人は自然と指導職に進んで
霊障とは?~効果のない霊障対策にだまされないで!~
不思議なことが身の回りに次々とおきて、困っている人がいるかもしれませんね。それは霊障と呼ばれるものかもしれません。が、そうではないかもしれません。 霊障とは?霊的な怪奇現象のこと。 霊障とは、怪奇心霊現象のことです。神秘現象、ポルターガイスト、ラップ現象、様々な呼ばれ方をします。 低級霊や不成仏霊のいたずらによって体調不良になったり、身辺に悪いことが起きること全般を、広く指して使います。 霊障の解決方法について、迷信じみた誤った情報が多く出回っているのでご注意ください。呆れるくらいに誤った情報ばかりです。 まずは、代表的な霊障を挙げていきます。下記のような症状が起きていないか、あなたもチェックしてみてください。 (1)家の中などで、パチパチと音がする。 いわゆるラップ現象です。 元々霊障とは、こうしたポルターガイスト現象のようなものを指して使われる言葉でしたが、近年では霊の仕業と思われる体調不良や不幸などを、軒並み霊障と呼ぶようですね。 家の中で、何かが突然パチっと音を立てるなら、それは霊障の可能性があります。 が、もちろん、ただ電球が切れかかっ
【詳述】エンパス体質の特徴・診断~特殊な霊感のことだと思われているが・・・~
エンパス体質empathとは、共感能力が非常に強いために、生きているだけで苦しみを感じやすい人、または他人のエネルギーの影響を受けやすく、人混みなどで疲弊しやすい人を指すスピリチュアル用語です。エンパシーともいいます。 この1記事で、エンパス体質のすべてがわかります。 エンパスについて説明する本やブログでは、エンパスとは特殊な体質であるかのように書かれていることが多いのですが、それは誤りです。また、霊感・霊能力の一種であったりもしません。インディゴチルドレン(宇宙人)の証であるとか天使の証であるといったことも誤りです。 エンパスとは霊感ではい。単純に「優しい人」のこと。共感能力が高いゆえに苦痛が多い。 スピリチュアルなことが大好きな人はややガッカリするかもしれませんが、一般的にエンパスと定義される人とは、単純に「性格が優しい」のです。スピリチュアリズムとは関係のない概念であり、子供でも大人でも、スピリチュアリズムを毛嫌いする人でもその性質を持つことがあります。 エンパスとは「共感力」という意味ですが、他者に共感する能力はスピリチュアルな力ではなく
【詳述】夢占い・夢診断の真相。~夢に出てくる事象が暗示している内容は人によって違う!~
印象的な夢を見たときは、その夢にどんな意味があるのか、気になるものです。夢は人にサインを送ると言われていますが、実際のところ、どうなのでしょうか? 夢占いとは?夢診断とは? 夢占い・夢診断とは、夢に出てきた人・物、夢でとった行動などが暗示する意味を読み解き、心理状態を分析したり未来を予測することをいいます。夢判断、夢分析ということもあります。 夢占い・夢診断をしたいなら、いくつかの注意点があります!必ず、それを知ってから行いましょう。 見る夢のすべてにメッセージ・暗示があるわけではない! 夢に見る内容は、たしかに現在の心理状態をわかりやすく当人に示す意味があったり、未来の出来事を暗示したりすることがあります。しかし、見る夢のすべてがそのようなサインであったりはしません。 夢の役割には様々なものがあり、すべての夢があなたにサインを送っているわけでもないのです。「気になった夢がサイン」というわけでもありません。 また、様々な要因によって夢の内容は変わります。たとえば、尿意を催しているときにはおしっこをしている夢を見たりしますし、汚れたオーラをまとった
「オールドソウル」女性の生き方。特徴、才能、恋愛、結婚。
インディゴチルドレンの中でも特に多彩な優秀さと奉仕心を持つ「オールドソウル」。 「オールドソウル」の中には女性もいます。 今回は、女性の「オールドソウル」の生き方について特集してみます。 「オールドソウル」女性の特徴・見分け方。 まずは、あなたが「オールドソウル」であるか、娘さんや友人、彼女が「オールドソウル」であるかを見分ける手引きを解説します。 美しい顔と高い精神性を兼ね備える。 読み書き計算の習得が早い。 親や先生に対して素直・従順。 15歳前後になると独自の道を生きたがる。 大学進学の学力があるが、芸術や特殊業界に行きたがる。 一般職を志す場合は医療や福祉、公務員などを好む。 クラスのマドンナだが、目立つことを嫌う。シャイ。 「気の合う男性はとても少ない」と感じている。 繊細な体質をしている。タバコやお酒が苦手。 欲が薄いため、ほっそりしている。(胸は大きいこともある) 「社会の常識はおかなしいな」と感じている。 坂本龍馬のような男性が大好き。 宮崎アニメが大好き。 ユーモアのセンスがある。 笑顔が素敵。 バックパッカー旅に憧れるが勇気が
【徹底解説!】チャネリングの練習方法は?コツは?
江原啓之さんが「オーラの泉」という番組でスピリチュアルカウンセリングをするようになってから、チャネラーや霊能者にチャネリングを依頼する人がとても増えました。 チャネリングは、誰にもわかりえないことを知ることが出来るので、憧れる人が多いのもよくわかります。 しかし、別にチャネラーや霊能者に依頼しなくても、誰もが自分でチャネリングが行えるということ、ご存じでしたか? チャネリングも、練習することで身に付くものなのです。練習というよりも「修練」というようなニュアンスのほうが正しいでしょうか。 また、チャネリングセッションを円滑に行うための「コツ」については、ぺージ下部で解説します。 チャネリングには様々なものがある。霊視、霊聴、ペンジュラム・・・ チャネリングには様々なものがあります。 霊視、霊聴、ペンジュラム、オーリング、自動筆記などなど。 どれも、生まれつき授かった特殊能力だと思っている人が多いようですが、そんなことはないのです。誰しも、努力を継続しさえすれば、チャネリング能力を得ることができます。 オーリングだけでも習得しておいたほうが良い。情報
【詳述】プラチナチルドレンとは?~多才だが無欲な人~
インディゴチルドレン、クリスタルチルドレンなどの系譜の一つとして、プラチナチルドレンというものがあります。 ごく少数の人々がプラチナチルドレンについて解説していますが、それらはほとんどの場合、正しくありません。 >インディゴチルドレンの次の世代です。 「次の世代」というわけではありません。プラチナチルドレンはあらゆる時代にごく少数存在してきました。 「次の世代」などというと、ある時代の人々が皆プラチナチルドレンであるかのような印象を受けますが、もちろんそんなことはありません。 2010年に生まれた子供の中に、スマホゲームに課金しすぎて親を困らせたり、陰湿に友達をいじめたりする子が少なくはないように、新しい時代の(21世紀の、2013年以降の)子供たちが皆、崇高な魂(精神)を持っているというわけではないのです。 そもそも、1980年代に生まれた世代(インディゴ世代)よりも1990年代に生まれた世代(クリスタル世代)のほうが、大衆平均的に言えば精神レベルは低いです。2000年代、2010年代と時代がいくにつれ、さらに下がり続けています。...
インナーチャイルドとは?~心にくすぶる願望を満たしてあげましょう~
インナーチャイルドの癒しを求めていますか?退行催眠(ヒプノセラピー)に赴く前に、やるべきことがありそうです。 インナーチャイルドとは何か? インナーチャイルドとは、直訳すると「内なる子供」となりますが、子供のころに抱えた心の傷や劣等感、または、子供の頃に充分に満たされなかった願望・欲求、甘え心などを意味します。 「インナーチャイルドの癒し」とは、そうした心にはびこる劣等感や欲求不満を満たし、「今、ここ」の現実をしっかり生きられるように整えることを言います。 インナーチャイルドセラピストはインナーチャイルドを理解していない。 インナーチャイルドについて、誤解している人は多いです。特に、インナーチャイルドの癒しをセラピーツールとして商売している人は、インナーチャイルドというものを過剰に神秘化したり複雑化したりする傾向にあります。つまり、あまり正しいことを言ってはいないのです。 インナーチャイルドの専門家であればあるほど正しいことを言っていないというのが、恐ろしいことです。そのため、「インナーチャイルドの癒し」というものにはまると、延々とお金を浪費し続
未来世とは?~過去世よりもたくさんのバリエーションが起こりうる~
「今生が終わった後はどこで何をするのだろう?」 「次の人生では幸せな恋愛がしたい。」 などと、輪廻転生の次の人生に対して考えることがあるでしょうか。 未来世とは?魂が経験する次の人生のこと。 未来生とは、今回の人生を終えたあとに、魂が経験する次の人生のことをいいます。来世、後世などということもありますが、それらの場合は「次の人生」ではなく死後の世界のことを意味していることもあります。 未来世は、時系列的には前の時代に生まれることもある。2020年に死んだ人が1800年に生まれたり。 人間の魂は、霊的な成長とそれに伴う様々な経験を目的に輪廻転生をしています。そのため、今回の人生が終わってもほとんどの人は再び肉体をまとって地球もしくは他の惑星に生まれます。 未来世といっても、必ずしも時系列的に未来の時代に生まれるとは限りません。たとえば私が2020年に肉体の死を迎えたとして、次は1800年の日本に生まれるかもしれないのです。これは、この人生を終えたあと、その反省と次のレッスンの内容を考えたときに、最も適していると感じられる時代背景を選びます。...
アセンテッドマスターとは?~その意味と一覧表、偽者の見分け方~
アセンテッドマスターに憧れたり、アセンテッドマスターの言葉(チャネリングメッセージ)を渇望しているスピリチュアリストは多いことでしょう。 アセンテッドマスターについて語る人は多いですが、アセンテッドマスターの定義を勘違いしてしまっている人は多いです。また、アセンテッドマスターの偽者(のチャネリングメッセージ)に心酔してしまっている人も多いです。 まずは正しい知識を知りましょう。 アセンテッドマスターとは? アセンテッドマスターとは、「アセンションしたマスター」という意味です。そして、「アセンションした」というのは「意識レベルが7次元を超越した」という意味です。 アセンションを達成した存在は、この宇宙上には大勢、何億人も居るのですが、その中でも地球人の意識レベルの向上のためにアドバイス役を担っている人々が、アセンテッドマスターとして慕われています。 ※アセンテッドマスターの一覧表は、このページの下部にあります。それを知りたい方はページを下にスクロールしてください。 大天使やガンジーはアセンテッドマスターではない。 アセンテッドマスターの一覧表を示す
エネルギーフィールドとは?エネルギー体とは?種類と役割、ケア方法。
エネルギーフィールドとは?エネルギー体とは? エネルギーフィールドとは、私たちの肉体の外側を覆う、エネルギーの領域のことを指します。幾重にも層になっており、それぞれに呼び名と性質があります。オーラ体、エネルギー体などとも言います。 真の健康を手にするためには、エネルギーフィールドに気を配ることは不可欠です。 エーテル体 最も肉体に近い層は、エーテル体です。近いというよりも、エーテル体は肉体と重なるように存在しています。 物理世界で生きる人たちからは見ることはできず、触ることもできません。エーテル体の人同士は触れることができ、物質的な質感を感じます。霊視のできる人はこのボディが視えることがありますが、いつでも視えるわけではありません。 アストラル体 エーテル体の外側にあるのは、アストラル体です。幽体、感情体ともいいます。 アストラル体はもう人間の形はしておらず、肉体を覆うタマゴ型のオーラフィールドです。肉体の外側10センチくらいまでの範囲にあります。 感情体と言われるように、感情の影響を受けやすく、すぐに逆立ったり色が変わったりします。...
【詳述】過去世とカルマ~過去世を知る方法は幾つかある~
人の人生は一度きりなのでしょうか?それとも一度死んだら別の場所・別の体で生まれ直し、いわゆる「輪廻転生」を続けるのでしょうか? 過去世とは、今生を生きる以前の時代にあなたの魂が生きた人生を指します。タイムシフト的に言えばそれは過去(以前のこと)ではない場合もあるのですが、その話をするとややこしくなるので、「過去に経験したこと」と捉えておけばよいと思います。 過去世という概念は、これまで神秘主義者にしか受け入れられてきませんでしたが、飯田史彦氏が論理的手法で過去世の存在についてレポートした(著書『生きがいの創造』)ことで、多くの人が過去世の存在を認知するようになってきました。 ほとんどの人は、100、200、それ以上の過去世を持つ。 人は基本的に、非常に多くの過去世を持ちます。アセンションを達成するまでに、1,000回くらいの転生を要することが多く、まだその半ばにいるとしても、100か200の過去世は持っている人が多いです。 クリスタルチルドレンには過去世を持たない人や動物・植物の記憶を持つ人も。 ただし、クリスタルチルドレンに関しては過去世を持た
姓名判断や字画は当たる?当たらない?名付けの方法はこのようにすべき
姓名判断を気にしている人は非常に多いです。特に、子供の名付けの際には姓名判断に過敏になるでしょう。名前だけでなく漢字の字画数まで気にしてこだわったりします。 姓名判断に真実味はあるのでしょうか?どのように人生に活かせば良いのでしょうか? 姓名判断とは? 姓名判断とは、人の苗字・名前によってその人の性格・適職・相性・結婚運・かかりやすい病気などを鑑定する、占いの一つです。 字画数による姓名判断はデタラメ。当たらない。 姓名判断は、画数から算出するものと音の響きから鑑定するものの2パターンがありますが、画数による診断は、デタラメです。 音の響きによる姓名判断は、時代によって変化する。 音の響きによるものは、少なからずの影響力を持っています。これは、日本人が古来から積み重ねてきた印象によるもので、つまり時代によって変化していく可能性のあるものでもあります。 本当は、姓名判断よりもチャネリングで魂の名を知るべき。 子供の名付けの際、昔は近所の宗教神職者や霊能者を尋ねて名前を授かる習慣がありました。これは、霊能者が考えているのではなく、霊能者がチャネリング
「オールドソウル」「ソフィア」など魂の種類をまとめます。
「オールドソウル」「インディゴチルドレン」「クリスタルチルドレン」といった、魂の分類・コードネームに関する記事は、非常に読者の関心が高いようです。 そこで、まとめ記事の作成を試みます。 「インディゴチルドレン」 インディゴブルー(ロイヤルブルー)のオーラを持つ人々の増加とともに叫ばれるようになった言葉です。 巷のブログなどでは、「宇宙人の魂を持つ人」の意味で使われていることと、「インディゴブルーのオーラを持つ人」の意味で使われていることがあります。 インディゴブルーのオーラを持っていても宇宙人とは限りません。 当サイトでは基本的に、「宇宙人の魂を持つ人」の意味で用いています。 1976年~1989年の間に、日本に非常に大勢生まれています。この世代は多くがインディゴチルドレンであり、珍しいものではありません。 皆、地球人の精神性を引き上げる、助っ人の目的で転生しているのですが、精神性の低いインディゴチルドレンは非常に大勢います。スケバン、ヤンキー、コギャルの多くもインディゴチルドレンです。 インディゴチルドレンであるというだけでは、その人を尊敬する
好きな色で性格がわかる?深層心理がわかる?傾向はあります。
色彩心理学、カラー診断、色占い、といったものをあちこちで見かけます。 性格や適職、恋愛傾向など知るために利用されていますが、「好きな色」で性格や深層心理を探ることは出来るのでしょうか?傾向はある、と言えます。 この記事では、各色ごとの性格、恋愛観についても解説します。 好きな色が複数あるなら、複数の気質を併せ持つ。 「好きな色を答えても性格診断が当たっている気がしない」と感じる人もいるでしょう。「傾向にすぎないので仕方ない」とも言えますが、もう1つ理由がありそうです。 あなたにとって「大好き」と思える色が複数あるなら、複数の気質を併せ持つのです。すると、1つの色の解説だけを読んでも「当たっていない」と感じて然りです。 たとえば、ピンクも緑も好きなら、都会的な可愛らしさとナチュラルな自然主義と、どちらも併せ持つでしょう。 極端な話、「大好き」と思える色が7色もあるなら、かなり多面的な人格をしているはずです。 好きな色は1色である必要はないのです。 赤色が好きな人は? 目立つことが大好き!または、そういうスター性ある人への憧れが強いでしょう。...
チャクラとは?7つのチャクラの色・役割・部位(場所)開く活性化方法を徹底解説。
おそらくチャクラについて最も詳しく具体的に解説した記事です。チャクラの意味から活性化の方法まで、すべてを網羅します。 チャクラの意味。「見えない器官」のこと。 チャクラとは、身体に存在する「見えない器官」です。会陰(性器のあたり)、丹田(下腹部)、みぞおち、胸、のど、額、頭頂部の7カ所に位置しており、それぞれの部位周辺の健康を司っています。ヨガでは積極的にチャクラの概念を扱っていることが有名です。 身体の中心軸にはエネルギーの管(これも目には見えないもの)が通っており、会陰のあたりから上昇して頭頂部を抜けていきます。このエネルギーが肉体の再生・治癒に働くのですが、チャクラが滞っているとその部位より上にはエネルギーが流れることができなくなってしまいます。それにより体調不良をきたす、または病気やケガの治りを遅めてしまうのです。 日本人は会陰の第1チャクラすら満足に活性化されていない人が多く、冷え性の人がそれに該当します。第1チャクラが不活性でも他のチャクラが活性されている人もいますが、エネルギーはやはり上昇できずに止まってしまっています。 各チャクラ
「虫の知らせ」とは?~死者などからのサインは本当に存在する~
昔から使われる言葉である《虫の知らせ》。これはどういう意味なのでしょうか? 本当に存在するのでしょうか? 虫の知らせとは?人の死などをなんとなく感知すること。 《虫の知らせ》とは、根拠はないけれど遠くで何かが起こったことを察知する様を言います。一般的に、人の死など悲しい出来事の察知について使われます。 《虫の知らせ》はサイキックの1つ。霊感の強いほど起こりやすい。 アニメなどではよく、主人公などが《虫の知らせ》を感じ取り、残してきた仲間が戦死してしまったりするのを察知する様子が描かれます。 現実にも、このようなことはまれに起きます。 《虫の知らせ》はサイキックの1つであり、つまり霊感の強い人ほど体験しやすいものです。霊感の乏しい人は体験することはまずないでしょう。 《虫の知らせ》はサイキックの1つではありますが、霊視や霊聴などとは異なり、映像や言葉による明確なものではありません。「なんとなく感じる」というニュアンスのもので、《直感》に近しいものがあります。 《虫の知らせ》と思っても勘違いであることも多い。 近親者の死などを霊的存在たちが伝言するい
bottom of page