top of page

日替わりクイズ!2025/04/17の答え

  • acousticlife111
  • 4月17日
  • 読了時間: 1分

日替わりクイズ!2025/04/17の答え。


A. オランダ


ヨーロッパの北のほうにある国オランダの正式名称がネーデルランドです。オランダ語ではネーデルランドと言います。「低い土地」という意味だそうな。

英語ではネザーランドと言います。


つまり、外国で「あなたオランダ人?」などと言っても、通じないのです!

学校の授業ではネザーランドと学ぶでしょうが、これも英語なので、現地人に通じないことがありそうです(≧∇≦)

ややこしいですね!

しかし一般常識として、「オランダ=ネーデルランド」は覚えておいたほうがよいかも?


なぜ日本人は「オランダ」と呼ぶのでしょうか?

昔日本にやってきた宣教師が「ホラント」という地名を伝えたら、日本人はそれを「オランダ」と発音したのですね。

ホラントというのは国名ではなく、オランダの一部の地域名にすぎませんでした。関東地方、みたいな。

この国際社会の時代になってもなお日本人が「オランダ」と呼んでいるのは、わりと失礼なことな気もします(≧∇≦)オランダは、日本人がそういう通称で呼んでいることを気にしていないみたいですけども。寛大ですね♪

 
 
bottom of page