top of page

~海外旅行したくなっちゃうクイズ!~
学校や会社のイベントなどに自由に使ってね♪
世界の食べ物クイズ!14
世界の食べ物クイズ!14 問題:クセのある香草!パクチーといえばどこの国の名産品? >>答えは次のページへ


世界の食べ物クイズ!13の答え
インドネシアの100円のごはんだって美味しかったぞ♪ 世界の食べ物クイズ!13の答え。 A. インド(2023年) 2023年の統計では、米の生産量第一位はインドです!そして僅差で中国が続いています。 インドが世界一というのはちょっと意外かも!?...
世界の食べ物クイズ!13
世界の食べ物クイズ!13 問題:お米の値段高騰が心配な昨今ですが・・・さて、米の生産量が世界第一の国はどこでしょう? >>答えは次のページへ


世界の食べ物クイズ!12の答え
世界の食べ物クイズ!12の答え。 A. 毎年11月の第3木曜日の午前0時。 ボジョレーヌーヴォーの解禁日というのは、「〇月〇日」というものではないのですね! だから毎年このニュースを耳にするわりに、「いつ?」と問われると「あれ!?」となるわけです。...


世界の食べ物クイズ!12
世界の食べ物クイズ!12 問題:そのシーズンが来るといつもニュースになっている、ボジョレーヌーヴォーの解禁日とは、いつでしょう? >>答えは次のページへ
世界の食べ物クイズ!11の答え
世界の食べ物クイズ!11の答え。 A. イギリス料理は塩を振らないから。 クイズにするのもどうかと思いますけどね(^▽^;) よく噂されていることなので、真相を知っておくとよいと考えました。 イギリス料理が「不味い!」と言われる理由の最たるは、「塩を振る習慣が薄いから」と分...
世界の食べ物クイズ!11
世界の食べ物クイズ!11 問題:「イギリス料理は不味い!」と言われていますが、その最たる理由と言われているものはなんでしょう? >>答えは次のページへ


世界の食べ物クイズ!10の答え
グルジア(ジョージア)はアジアの西の果て! 世界の食べ物クイズ!10の答え。 A. ジョージア(グルジア) シュクメルリはジョージア(グルジア)の郷土料理です。 ジョージアというのも日本ではあまり知られていませんね。 上に地図を乗せましたが、アジアの西の果てです!...


世界の食べ物クイズ!10
世界の食べ物クイズ!10 問題:牛丼チェーン松屋において、近年定番メニューとなりつつあるシュクメルリ。これ、どこの郷土料理? >>答えは次のページへ


世界の食べ物クイズ!09の答え
こういう、ソースというより和え物っぽい形状のもの 世界の食べ物クイズ!09の答え。 A. ソースのこと。 サルサとは、本来はソースのこと。 サルサソースという言葉を日本人は使いますが、これは「ソース・ソース」という意味になってしまっています(≧∇≦)...
世界の食べ物クイズ!09
世界の食べ物クイズ!第9問。 問題:メキシコ料理でよく目にする「サルサ」とは、何のこと? >>答えは次のページへ


日替わりクイズ!2025/04/06の答え
Wikipediaより。イギリスのセント・マイケルズ・マウント。モンサンミッシェルやんかーいΣ(゚□゚︎`) 日替わりクイズ!2025/04/06の答え。 A. イギリス なんとお隣のイギリスにも、モンサンミッシェルによく似たものがあるのです!...
日替わりクイズ!2025/04/06
毎日新しいクイズが登場!2025/04/06 モンサンミッシェルといえばフランスにあるのは常識! しかし世界には、モンサンミッシェルによく似た海に浮かぶ城がもう1つあります!さて、それはどこの国? >>答えは次のページへ


日替わりクイズ!2025/04/05の答え
日替わりクイズ!2025/04/05の答え。 A. ギリシャのパルテノン神殿 ギリシャにあるパルテノン神殿が、ユネスコ世界遺産を示すロゴマークのモデルです。 パルテノン神殿は、ギリシャ神話の女神であるアテネを祀っています。 Wikipediaより。パルテノン神殿...


日替わりクイズ!2025/04/05
毎日新しいクイズが登場!2025/04/05 ユネスコ世界遺産の建造物などに掲げられているこのマークのもとになった世界遺産は何? >>答えは次のページへ
日替わりクイズ!2025/04/04
毎日新しいクイズが登場!2025/04/04 問題:日本から一番フライト時間の短い、ヨーロッパの空港はどこ? >>答えは次のページへ


日替わりクイズ!2025/04/04の答え
中央駅の前にスケートリンクがあるヘルシンキ! 日替わりクイズ!2025/04/04の答え。 A. 北欧フィンランドのヘルシンキ。 意外ですよね! 北欧はヨーロッパの中でも遠い印象があるのではないでしょうか? しかしどうも、北極圏を通って飛ぶぶんにはロンドンやギリシアよりも速...


日替わりクイズ!2025/04/03の答え
烏来の原住民族タイヤル族の女の子 日替わりクイズ!2025/04/03の答え A. 台湾 タイかな?と思ったでしょうか。タイの山奥には原住民族が多いんですよね。 しかしもっとご近所の国でも原住民族に会えます!それは台湾。...
日替わりクイズ!2025/04/03
毎日新しいクイズが登場!2025/04/03 問題:原住民族に会える最も近所の国は? >>答えは次のページへ


日替わりクイズ!2025/04/02の答え
香港のオクトパス。なんとキーホルダー型のものまである! 日替わりクイズ!2025/04/02の答え A.香港版Suicaのこと。交通機関電子決済。 足がたくさんあることと利用手段が豊富であることを掛けており、〇〇パスのパスポートの意味とを掛けているのですね。...
bottom of page