top of page

~海外旅行したくなっちゃうクイズ!~
学校や会社のイベントなどに自由に使ってね♪
ヨーロッパ初級クイズ!03
ヨーロッパ初級クイズ!03 問題:「北欧4か国」と言えば、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、あともう1つはどこの国? >>答えは次のページへ


ヨーロッパ初級クイズ!02の答え
ヨーロッパ初級クイズ!02の答え。 A. イタリア 水の都ヴェネツィアは、行ってみたい都市ナンバーワン!なのではないでしょうか(*'▽')それはイタリアにありますよ♪ 世界的に有名なこの水路の街は、いつも大勢の観光客でにぎわっています。なんとなく歩いてしまうと、人波に流され...
ヨーロッパ初級クイズ!02
ヨーロッパ初級クイズ!02 問題:水の都ヴェネツィアがあるのは、どこの国? >>答えは次のページへ
ヨーロッパ初級クイズ!01の答え
ヨーロッパ初級クイズ!01の答え。 A. イギリス 少なくとも向こう数年は、小学校の社会の教科書でも必須項目となりそうです! 2020年、イギリスはEUからの脱退を決意しました。EU(欧州連合)とは、複数の国々で経済や治安などを助けあっていこうよ、という同盟です。しかし経済...
ヨーロッパ初級クイズ!01
ヨーロッパ初級クイズ!01 問題:西暦2000年にEU欧州連合から脱退した、ヨーロッパの代表的な国はどこ? >>答えは次のページへ
日替わりクイズ!2025/05/03の答え
日替わりクイズ!2025/05/03の答え。 A. 和製英語 私たちが英語だと思って使っている言葉の中には、日本人が勝手に、「こう呼んだらカッコいいな」と思って英単語を繋げて作ったものが数多くあります(≧∇≦)(結局昔の人だって中二病だったのです 笑)...
日替わりクイズ!2025/05/03
毎日新しいクイズが登場!2025/05/03 問題:「ゴールデンウィーク」のように、外国では意味が通じない英語のことを何という? >>答えは次のページへ


日替わりクイズ!2025/05/02の答え
日替わりクイズ!2025/05/02の答え。 A. フランスのモンサンミッシェル。 ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』で、ラプンツェルの両親が住んでいるコロナ城は、フランス屈指の観光地モンサンミッシェルがモデルと言われています!...
日替わりクイズ!2025/05/02
毎日新しいクイズが登場!2025/05/02 問題:ディズニーアニメ『塔の上のラプンツェル』に出てくるコロナ城のモデルとなった城は? >>答えは次のページへ
日替わりクイズ!2025/05/01の答え
日替わりクイズ!2025/05/01の答え。 A. ベッド&ブレックファースト B&Bとは、ベッド&ブレックファーストの略です。 ベッドと朝食を提供する宿、という意味で、「ウチは簡素な宿泊施設ですからね」という意味です。...
日替わりクイズ!2025/05/01
毎日新しいクイズが登場!2025/05/01 問題:宿泊施設の一種、「B&B」とは何の略? >>答えは次のページへ
日替わりクイズ!2025/04/30
毎日新しいクイズが登場!2025/04/30 問題:近年世界のあちこちで増えている「インフィニティ・プール」とは、どのようなプールのこと? >>答えは次のページへ


日替わりクイズ!2025/04/30の答え
wikipediaより。ハラハラするインフィニティ・プール! 日替わりクイズ!2025/04/30の答え A. 外縁が存在しないかのように見せかけたプールのこと。 「映える」プールのことですね! インフィニティ・プールは、大きく分けて2つのタイプが存在します。...
ひといきコラム♪~沈没に気を付けて!~
たまにはコラム形式で、世界のお話をしましょう(*'▽') 初めての海外旅行は、色々な面から東南アジアが選ばれやすいです♪ そして、東南アジアから挑戦するのがオススメでもあります^^ 東南アジアは物価が安いので、旅立ちやすいですし、現地で何かアクシデントがあっても(タクシーに...
東南アジア初級クイズ!20の答え
東南アジア初級クイズ!20の答え。 A. アニミズム(精霊信仰) 「すべてのものには精霊が宿る」という考えを、英語でアニミズムといいます。日本語では「精霊信仰」ですね。 厳密に言えば東南アジアに限ったことではなく、世界中にアニミズムの文化があります。...
東南アジア初級クイズ!20
東南アジア初級クイズ!20 はぁ、はぁ、はぁ!家でスマホ眺めてるだけなのに、まるで大魔王の島までやってきたようなドキドキ感ですね!(;´Д`) それが東南アジアの魅力ってモンです♡ 問題:フィリピンやラオスなど東南アジアの各地で見られる、「万物には精霊が宿る」という考え方を...


東南アジア初級クイズ!19の答え
マニ車。筒の中には経典が格納されているんですって! 東南アジア初級クイズ!19の答え。 A. マニ車(マニぐるま) 一般的には、寺院の庭にある大きな物体ですが、手のひらサイズの小さなものもあります。 チベット自治区に行ったとき、「これを回すとハッピーになれるんだよ」と簡単な...


東南アジア初級クイズ!19
これの名前は? 東南アジア初級クイズ!19 問題:チベット仏教圏で見られる、「手で回すと功徳が積める」と伝承されている器具の名前は? >>答えは次のページへ


東南アジア初級クイズ!18の答え
裏通りまで歩くともっと素朴な姿が見られるかも? 東南アジア初級クイズ!18の答え。 A. カヤン族 世にもユニークな容姿をしている首長族の正式名称は、カヤン族です。 これも曖昧なところがあり、タイやミャンマーの当該地域では、広域の民族名としての「パドゥン族」という形容がされ...


東南アジア初級クイズ!18
「首長族」は正式名称ではないのです! 東南アジア初級クイズ!18 問題:タイ北部の多数ある少数民族の中でもとりわけ有名な、首長族の正式名称は? >>答えは次のページへ
bottom of page