top of page

世界の食べ物クイズ!07の答え

  • acousticlife111
  • 4月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月1日

世界の食べ物クイズ!07の答え。


A. インド


イギリス?いいえ、違います!

「アフタヌーンティー」というエレガンスな文化で有名なのはイギリスですが、紅茶の茶葉を栽培しているのは、もっぱらインドです!

遠い昔、イギリスがインドを植民地化した際にここで紅茶を作らせることにしたのですね。

インドといえば、「怖い!汚い!」という印象の強いあのカオスの国。チャイが10円で飲めてしまう物価の超安いあの国です。

ダージリンとかアッサムとか、有名な紅茶の名前はインドの生産地の名前をとっています。

・・・そう。紅茶って高級品なイメージがあるかもしれませんが、実は茶葉の原価はとても安いです(笑)イギリスや日本でハイブランド化されることで値段が跳ね上がっている仕組みです。


当然、イギリス人は紅茶をエレガンスなものとは思っておらず、日本でいうところの緑茶みたいなものですね。アフタヌーンティーというのは古い習慣で、日本でいうところの、「3時に緑茶とおせんべい」といった庶民の文化が、西洋人がやるのでオシャレに見えてしまう、というだけなんです(笑)


・・・え?なんでそんな、女子会の夢を壊すようなこと言うのかって?

だってここ、「世界の謎を解き明かす」サイトですもの( *´艸`)

関連記事

すべて表示
世界の食べ物クイズ!20の答え

世界の食べ物クイズ!20の答え。 A. 精進料理は肉食を禁じてはいない。 ヴィーガンは「完全菜食」という意味です。動物・魚の肉を食べることを禁じているばかりか、卵や牛乳など、動物性の食べ物全般を禁止しています。 なので、ヴィーガンを実践するとガリガリに細りすぎてしまう人が多...

 
 
世界の食べ物クイズ!20

世界の食べ物クイズ!20 問題:仏教発祥の精進料理。欧米の健康食の代表・ヴィーガンとの違いは? >>答えは次のページへ

 
 
bottom of page