top of page

世界の食べ物クイズ!04の答え

  • acousticlife111
  • 3月31日
  • 読了時間: 1分
約100円のナシチャンプルー♪
約100円のナシチャンプルー♪

世界の食べ物クイズ!04の答え。


A. インドネシア


インドネシアにも『ナシチャンプルー』という料理があります!

「惣菜ぶっかけご飯」という感じのものですね。「ナシ」はご飯の意味です。

琉球語で「ちゃんぷるー」は混ぜ合わせるという意味なのですが、面白いことにインドネシア語でも「チャンプルー」は混ぜ合わせるという意味なのです。

沖縄とインドネシア、どちらも環太平洋の国として遠くない位置関係ですが、それにしたってフィリピンや中国を飛び越えて、インドネシアに同じ言葉があるというのはビックリしますよねΣ(゚□゚︎`)文化そのものは、沖縄とインドネシアはそう似てもいないのに・・・。


遥か昔、琉球とインドネシアを行き来した旅人は、ちゃんぷるーだけやたらと気に入ったのでしょうか( *´艸`)

関連記事

すべて表示
世界の食べ物クイズ!20の答え

世界の食べ物クイズ!20の答え。 A. 精進料理は肉食を禁じてはいない。 ヴィーガンは「完全菜食」という意味です。動物・魚の肉を食べることを禁じているばかりか、卵や牛乳など、動物性の食べ物全般を禁止しています。 なので、ヴィーガンを実践するとガリガリに細りすぎてしまう人が多...

 
 
世界の食べ物クイズ!20

世界の食べ物クイズ!20 問題:仏教発祥の精進料理。欧米の健康食の代表・ヴィーガンとの違いは? >>答えは次のページへ

 
 
bottom of page